【 #技術書典 】Hello Nostr,Yo Bluesky2 最先端SNSの愉快な仲間たち
2024年5月に開催された技術書典16にて販売された「Hello Nostr,Yo Bluesky2 最先端SNSの愉快な仲間たち」(四谷ラボさん)の書籍デザインを担当しました。早いもので分散SNS本もこれで3冊目。
今回はNostr、BlueskyにConcurrentという新たな仲間が加わり、開発者サイドの記事が非常に充実したものとなっています。
サンプルと陸空海のデザイン




今回は、下記のテーマをもとに本文のデザインを決めています。
- ダチョウがモチーフになることが多いNostrは「陸(草原)」
- Blueskyはその名の通り「空」
- Concurrentはアプリのアイコンが羅針盤を思わせることから「海」「海図」
既刊、取扱SNSがほとんど寒色系なので、背表紙の色決めはちょっと難航………。前回のシアンから一気に青強めにしました。続刊を考えると、もう少し刻んで青に近づければよかったかもしれないやつです。

つながる表紙
今回も前巻のように表1から読めば開発記事、表4から読めば漫画やイラストギャラリーというように両A面。今回は開発記事が8割を占めるため、本自体の仕掛けというよりは製本の整合性をとったものとなっています。
何か仕掛けはできないものかなぁと考えたところ、下記の意図のもと、パステルカラーの多色グラデーションで雲とガスをあしらってあたかも1枚絵のように加工しました。
- みりめいさん(漫画・イラストの部表紙絵担当)のイラスト背景を拡張した感じにすれば、崇徳さんの絵と一枚でつながったようにできそう
- ちょうど顔の向きが両イラストとも小口側を向いているので、両A面表紙にもマッチする

通信販売
通信販売や電子版はBOOTH、技術書典マーケットよりお買い求めください。
Hello Nostr, Yo Bluesky 2 最先端分散型SNSの愉快な仲間たち:四谷ラボ
Hello Nostr, Yo Bluesky 2 最先端分散型SNSの愉快な仲間たち – 四谷ラボ – BOOTH
技術書アワード
技術書典16「第8回 刺され!技術書アワード」 アワード候補202著作のうち、ファイナリスト19著作まで残ることができました。
読者の声(X)
読んだ!
— karamaru (@karamaru_alpha) June 16, 2024
Concurrentの哲学かっこいい/四谷ラボの思想熱いと思った🔥
SNS/技術コミュニティはいつか作ってみたいなぁ☁️
四谷ラボ | Hello Nostr, Yo Bluesky 2 最先端分散型SNSの愉快な仲間たち #技術書典 https://t.co/AA45depHGa
Hello Nostr, Yo Bluesky 2
— 本堂 熘依/コミティア151 P-04a (@_rhodium_) May 27, 2024
四谷ラボ 様https://t.co/OigRvD74nt
Concurrentがエントリーしました。
いや、青空も使いこなせていないツイ廃なのですが……。でも最先端がここにある!
個人的に秘密鍵をすぐ無くしそうなので、Nostr 怖くて使えない……。 pic.twitter.com/2BVOhb0myL
制作アイテム情報
アイテムの種類 | 印刷物(書籍) |
---|---|
使用ツール | InDesign 2023、Acrobat Pro、Dropbox |
リリース日 | 2024年5月26日 |
ご依頼主 | 四谷ラボさん |